Tech Blog

ソーキテクノロジーブログ

映像制作で活躍する3Dレーザースキャナー

ポストプロダクションで活躍する3Dレーザースキャナー

ポストプロダクションとは

映像制作において撮影後に行う作業のことをポストプロダクションと呼びます。 ポストプロダクションでは映像の編集や、VFXの追加合成、音楽の編集など映像作品を完成させるための多くの工程を行います。

現場での利用

映像制作ではスタジオやロケ地のレンタルに期限があるため、撮影終了後、すみやかにセットを破壊します。しかし、ポストプロダクションを行う際に参考資料としてセットの情報が必要となるためセットの状態を詳細な記録に残す必要があります。
以前は複数人でセットの写真を残すなどをして資料を作成していましたが、複雑なセットになると記録に数日かかることもある大変な作業でした。資料作成後はその写真をもとにモデリングを行い3Dデータを作成することになります。写真をもとに現場を再現する場合カメラのゆがみなどを考慮し正しい位置関係を把握しなければならず、ベテランモデリングエンジニアでも時間のかかる難しい作業でした。
3Dレーザースキャナーの登場により、少人数かつ短時間でセットの状態の保存が行われるようになり現場の負担が減らせるようになりました。
また、点群データから直接3Dモデルデータを出力できるため若手のモデリングエンジニアでも作業が可能になり人的要件レベルが下がり、人材を効率的に運用することが可能となりました。

三次元データにより、VFXの工程がスムーズに

CGと実写の合成するとき、建物の図面や地図、等高線図などの情報をもとに現場の3Dモデルを作成していました。図面がない時は写真やメジャーによる実測によってデータを集める必要がありました。しかし、計測精度が悪いため時間と手間がかかる割に不自然な仕上がりになってしまうことも多く大変な工程でした。
3Dレーザースキャナーであればミリ単位の精度で素早く測量できるため、この工程をスムーズに進めることができます。
精度の高いモデリングデータによりCGと現実部分のずれを最小限に抑えることができ修正の手間が減る、実写とCGの切替がスムーズに行えるようになりより自然な映像を制作できるといった効果があります。
映画「進撃の巨人」では軍艦島でロケが行われました、立ち入り制限が厳しく撮影期間も限られていたため素早く現場の状態を記録できる3Dレーザースキャナーが役に立ちました。
レーザースキャナーで取得した三次元データを利用することで、現地入りする前にカット割りや撮影方法といった撮影計画の検討を行うことができ、現地入り後、スムーズに撮影に取り掛かることができます。他にも3Dから絵コンテを起こせるのでシーンを360°色々な角度から検討することができ、シーンのクオリティアップに繋げることが可能です。

プロジェクションマッピングでも有効利用されています

建築物やオブジェクトに映像を映し出し鮮やかに彩るプロジェクションマッピング。最近では多くの観光地やイベントなどで目にすることの増えた技術ですが、このプロジェクションマッピングにも3Dレーザースキャナーによる計測データが活かされています。
建築物の表面は凹凸などがあり複雑な形状をしていおり、きれいに映像を投影するためには表面の詳細なデータが不可欠です。3Dレーザースキャナーで点群データを取得しそれをもとエフェクトを制作することで複雑な表面に対応した映像データを制作することができます。

まとめ

3Dレーザースキャナーによる正確な計測データは現実と仮想の誤差を最小限に抑えてくれるため、コンピューター上の処理と現実への出力の差が少なくなります。
そのため、現実から仮想、仮想から現実への切替がスムーズに行えるようになり、映像制作などの現場で利用が広まっています。