Tech Blog

ソーキテクノロジーブログ

工場・プラントの保守メンテナンスを3Dレーザースキャナーで効率化しませんか?

工場やプラントのように巨大かつ入り組んだ構造をしている場合、施設の状態を把握するのも一苦労です。
施設の複雑さが増せば増すほど保守・メンテナンスの負担は大きくなります。時間も費用もどんどん膨らんでしまい大変な思いをしたことのある事業者様も多いのではないでしょうか。
こうした保守・メンテナンスを効率化するために3Dレーザースキャナーの活用による保守・メンテナンスのDX(デジタルトランスフォーメーション)化が注目を浴びています。

3Dレーザースキャナーを使ってできることとは?

  • 高精度のデジタルデータを使って施設を3Dモデル化・視覚的に管理
  • 補修が必要となるひび割れを素早くチェック可能!
  • 取得した点群データを使って2D図面を作成できる!
  • 広範囲を一度に計測できるので時短と人件費を大幅に節約
  • レーザーで遠くまで計測できるので、高所の計測が簡単に
  • 詳細なデータとして保存されるので、3Dスキャンをするスタッフ以外は現場に行かない「リモート現場調査」が可能!
  • 非接触で計測できるので危険箇所へと近づくことなく安全な計測ができます。
  • 3DCADとしてデータを残せるのでシミュレーションなど図面以外の応用ができる!

3Dレーザースキャナーはこのような場所で利用されています

工場

広い敷地をくまなく点検するのは大変ですが、3Dレーザースキャナーを使って広範囲を短時間で計測してしまえば大きく人的コストを減らせます。
3Dレーザースキャナーには防爆仕様のものもあるので危険物質を扱っているような工場でも対応できる強みがあります。

プラント

配管が多く入り組んだ構造をしているプラントは保守の大変な施設の1つです。
プラントは複雑な形状をもつことが多いため、点検にかかるコストが大きくなりがちです。また、その複雑さゆえに図面だけで構造を把握するのも大変という問題があり、それが保守や増改築を難しくしてしまう一因となっていることは否めません。
3Dスキャンによる効率的な計測は時短だけでなく、構造視覚的に把握しやすくなるメリットがあるほか、取得したデータが増改築の際の干渉チェックのシミュレーションに利用できるといった保守以外にも活用可能です。

橋梁

橋は高所にあるため、肉眼での点検の場合、点検箇所ごとに足場を作ったり人が宙づりになったりする必要があり、時間も労力もかかります。
3Dレーザースキャナーなら地上から高所の計測ができるのでそうした作業員の負担を大きく軽減できます。

船舶

船内は配管や動力炉、各種設備などがあり点検が大変です。 3Dレーザースキャナーはコンパクトで持ち運びが簡単なため、こうした場所でも計測が可能です。

道路

長距離に渡って舗装されている道路を目視点検するのは非常に手間がかかり大変です。
なので最近では自動車に3Dレーザースキャナーを搭載したMMS(モービルマッピングシステム)というものの利用が増えています。
高速道路のメンテナンスではMMSでスキャンしたデータを専用ソフトで解析してひび割れを自動的に見つけるシステムが開発されており、現場の負担を大きく軽減することに成功しています。

まとめ

保守メンテナンスで活躍する3Dレーザースキャナーの事例をご紹介させていただきました。
今回紹介した場所以外でも3Dレーザースキャナーの活用はどんどん広がっています。
スキャンした点群データを解析ソフトと組み合わせて、危険箇所を自動検出できるシステムなどをつくり効率化を達成している企業などもあり、可能性は無限大と言えるでしょう。